『 豆水撰 』 こいしや食品工場直売所
こんにちは! アフター点検 担当の、尾野です。 宇都宮市宮山田町の 『 豆水撰 こいしや食品工場直売所 』 に行って来ました。 工場の敷地内に、工場直売所があったので少し覗いて見ました。 入口西側付近には、石で出来た 『 羽黒 七福神 』 が飾られています。 店内に入って見ると小さいですが結構混んでますね。 店内には、チョット珍しい とうふドーナッツ・とうふハンバーグ・とうふコロッケ等の、揚げ…
『 長崎かすてら 』 道の駅たぬま
こんにちは! アフター点検 担当の、尾野です。 先日 栃木市 西方町 の 『 道の駅にしかた 』 に行って来ました。 店内に入ると、野菜・果物・惣菜 等・・・ 美味しそうな食材がたくさん並んでいます。 中央辺りの棚に、あの有名な 『 長崎かすてら 』 と書いてある棚がありました。 良く見ると 『 長崎かすてら 切り落とし 』 と書いてある表示案内がありました。 『しっとりふんわり 変わらない美味し…
『 くるみパン 』 道の駅たぬま
こんにちは! アフター点検 担当の、尾野です。 先日 佐野市の 『 道の駅たぬま 』 に行って来ました。 奥の方に、通常の野菜・惣菜・くだもの等が売っている建物とは別の建物がありました。 こちらの建物は、アイス工房や珈琲屋さん等があります。 又いろんなお土産等が並んでいます。 その通路の一番奥の方にパン屋さんがあります。 美味しそうなパンがたくさん並んでいます。 その中で少し珍しそうな 『 くるみ…
『 磯あられ 』 小松崎米菓 大洗町
こんにちは! アフター点検 担当の、尾野です。 あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 早速ですが、先日 大洗町で 『懐かしい味』 のお煎餅を作り続ける小松崎米菓に行って来ました。 お店の場所は、大洗町の商店街から少し外れた通りの下町的な雰囲気のある所にあります。 お店玄関の、のれんをくぐり ガラス戸を開けると、たくさんの 『 あられ煎餅 』 が並んでいました。 あられ煎…
新年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 今年は巳年~「努力を重ね、物事を安定させていく」ような年と 言われているそうです。 工事の方も、日々安全で正確でお客様のご満足のいく工事を進める努力を重ねて 参りたいと思っております。 そして、長きに渡って皆様に愛される工事を進めて行きます。 本年も何卒、よろしくお願い致します。 …
『 そば茶プリン 』 まちの駅鹿沼
こんにちは! アフター点検 担当の、尾野です。 先日、鹿沼市にある 『 まちの駅鹿沼 』 に行って来ました。 日光市の隣りにある鹿沼市の市内にあるので、出入口が結構混んでいますね。 まちの中に有るにも関わらず、結構大きな まちの駅です。 建屋の左側が鹿沼市の地元産野菜や特産品が並ぶ物産館がります。 又、右側は地域こだわりの食材を使った飲食店も併設されていました。 お店の中に入り、野菜・惣菜・お土産…
『 チーズ饅頭 』 大笹牧場
こんにちは! アフター点検 担当の、尾野です。 先日、日光市瀬尾字大笹原にある牧場、『日光霧降高原 大笹牧場 』 に行って来ました。 近くの草原には、多くの牛が放牧されています。 新鮮な牧草を美味しそうのほうばっていました。 大笹牧場の入口付近には、かぼちゃとホルスタインの親子が訪れるお客様を出迎えてくれます。 入口付近の左側には、ソフトクリーム売場があります。 ソフトクリームは大笹牧場人気 No…
『 はなまめ 』 日光口 下り PA
こんにちは! アフター点検 担当の、尾野です。 先日 11/1(金) 日光市 日光宇都宮有料道路にある、『 日光口 下り PA 』 に行って来ました。 季節的に紅葉時期なので、平日でしたが日光宇都宮有料道路、大変混んでました。 チョットトイレがてらに、 『 日光口 下りPA 』 に入りました。 お店に入ると、お土産売場と食堂が ありました。 (主にうどん・蕎麦がメイン) お土産売場に何が置いてある…
『 ちょうせんから 』 道の駅かつら
こんにちは! アフター点検 担当の、尾野です。 先日 茨城県東茨城郡城里町にある、道の駅かつらに行って来ました。 お店に入ると、チョット狭いですがたくさんのお客様でにぎわっていました。 店内の棚には、野菜・果物・惣菜等がところ狭しと並べられています。 中でも、チョット気になったのが、あまり見たことの芋がらの様な 『ちょうせんから』 がありました。 レシピ見たいのがついていて見てみると、炒め物や味噌…